DAY15 西国巡礼 一気に四ケ所

DAY15 西国巡礼 一気に四ケ所

2019-06-19

今回は西国巡礼で1日でできる限り回ってみました。
マイカーでは無いので、公共交通機関(電車やバス)を使って行けて、まだ巡礼できてない場所へ。

宿泊したホテルの場所は四条堀川の近く。
ナビゲートはiphoneマップです。路線バスの系統・乗り場はもちろん、乗る時間まで検索してくれてとっても便利です。

番外札所 華頂山 元慶寺

まずは番外札所の元慶寺。
四条大宮駅から京阪バスで最寄りのバス停(上花山花ノ岡町)まで乗車します。ちなみに京阪バスは市バス共通一日券とか使えません。

最寄りのバス停からは住宅街を15分くらい歩きます。
iphoneマップのダメなところは、入り口とか無視してその近くまでナビする事。近くまで着いてからお寺の正門探すこと何回あったか・・・。

元慶寺は西国巡礼を復興した花山法皇が出家したところ。
この付近の住所も「上花山」って花山という文字が残ってますからね。歴史を感じる場所です。

さて、ホテルへ戻ろう。
帰路は、iphoneナビが行きとは違うバス停「川田道」を案内。でもここは通るバスが少なかった。
ので、お隣の「上花山久保町」へ歩いて移動しました。

でもタイミングが合いませんねー(汗)。四条大宮へのバスはなかなか来ないで、四条河原町まで行くバスばっかり。
結局、四条河原町から四条大宮まで結構な距離を歩きましたー。

無事、ホテルに到着。
実はチェックアウトが12時で、これから2泊目の京都駅南口にあるホテルへ移動です。

15番札所 新那智山 観音寺(今熊野観音寺)

さて二か所目です。
ホテル移動したので今はJR京都駅。iphoneナビさんが導き出した経路は、JR東福寺駅から歩きましょう!というルート。

知ってますよ。昔、御寺泉涌寺に行ったことがあるので。結構な坂道を歩かされるんですよね(涙)
当日の気温は28℃と季節外れの暑さ(6月中旬)。でも泉涌寺に行くまでの道は登りですけど木陰なのでまだ救いがありました。

この今熊野観音寺は泉涌寺の塔頭。
嵯峨天皇の勅願で弘法大師が開いたみたいです。

名前に熊野って付いているように熊野詣に合わせて栄えたようですね。山号も新那智山ですし。

さて、次は三室戸寺へ。
今度はJRではなくて、京阪に乗って東福寺から三室戸まで。途中、中書島で宇治線に乗り換えです。

10番札所 明星山 三室戸寺

京阪三室戸駅から徒歩15分くらいで三室戸寺に到着です。途中にセブンイレブンがあったので水分補給(汗)

想像していなかったのですが、お寺に近づくにつれて参拝客がとっても多いことに気づきました。
先ほど行った元慶寺や今熊野観音寺とは比べ物になりません。

それもそのはず。関東人には良くわかりませんが、三室戸寺は紫陽花(ほかにもお花)で有名なお寺だそうです。
本堂に向かって歩くと、右側が大きな庭園になっていてたくさんの紫陽花が見渡せます。この景色は壮観です。

でも、残念なことに、関西では雨が少ないらしく(まだ梅雨にもなっていない)、元気の紫陽花がたくさん。
鎌倉で紫陽花をたくさん見てる私としては、残念なくらい紫陽花がカラカラです・・・。

参拝客が多いので、本堂にお参りする方も多く、順番待ちが出来ていました。

さて、次は総持寺です。
総持寺はJRの駅なので、少し遠いですけど、三室戸寺からJR宇治駅まで歩くことにしました。約2km、30分の道のりです。

22番札所 補陀落山 総持寺

本日最後の巡礼地、総持寺。
到着時間は午後4時近くになっていました。JR宇治駅から京都駅で乗り換えてJR総持寺駅まで。結構な時間がかかりました(汗)

JR総持寺駅から総持寺まではそれほど遠くなく10分ほどの歩き。
でも、山門の入り口が改装工事中?ということもあって分かりにくく、裏門から入って正門へ出るっていうイレギュラー詣でに。

境内は広くて行けには奇麗な金魚や亀さんが。
亀に乗った観音様のお寺として有名だそうです。

このお寺さんは御朱印を頂くためにお金を払ったら、総持寺のロゴが入ったレシートを頂きました。
なかなか先進的ですね。

という訳で、4つのお寺を巡ったら時間が17時近くになりました。
公共交通機関で回ったらこれくらいが限界ですね。歩いた距離も20kmほどになってしまって、ヘトヘトです。

やっぱり1日で回るのは2,3寺が良いですけど、わざわざ関西まで来ているので巡礼進めたいってのと天秤ですね。

お賽銭の電子マネー化について

あ、そういや、お賽銭を電子マネーにすることに是か非かっていう内容をテレビでやってましたが、個人的には大賛成ですね。

いつも走って神社仏閣を回ってるんですけど、携帯は持ってるけど小銭持たないのでお賽銭出来ないんですよね。
電子マネー化したら気軽にお賽銭払えるのにって思います。

また、御朱印頂くとき、大きな金額のお札で支払うのは神社仏閣さんにとって迷惑な雰囲気がしているので、わざわざコンビニとかで小銭を作ってから参拝するのですが、それもどうなのかなって思うのですよ。

それに対して反対派の意見は、ご利益が無さそうとか、チャリーンっていうのが良いとか、変な価値観や過去に拘ってんなーと思うわけです。