健康管理 2016-12-25 脳ドックを受診しました 40代に突入したので、自分の体を総メンテナンスしよう! ということで今回は、がんPET検診、遺伝子検査に続き、脳ドックを受診してきました。 脳MRIはもちろんのこと頚動脈MRAもオプションで追加しました 医療保険の付帯サ …
健康管理 2016-12-22 安静時心拍数が下がってきた 最近、fitbitデータを眺めてたら、安静時心拍数が下がってきているのに気がつきました。 10月頃は、平均60拍/分 だったのが、 12月は、50拍/分 近くまで下がってきました。 こうなると、安静時心拍数 …
健康管理 2016-12-21 活動量計「fitbit」で健康管理 活動量計「fitbit」 活動量計「fitbit」生活始めました 2016年5月から、ちまたで流行っている「活動量計」で、活動管理をしています。 使っているのは、Fitbit ワイヤレス活動量計 ChargeHR で、心 …
未分類 2016-12-21 大きなイベントが日本を変える 先日、FP継続教育で、不動産に絡むセミナーに参加してきました。 ※これで資格更新に必要な30単位を獲得し、CFPとして2年間継続できます! セミナー内容自体も勉強になったのですが、 それよりも制度や物事の背景や歴史を知る …
未分類 2016-12-21 みんなが対象、医療費控除 平成29年1月1日から多くの人に関係すると思われる新しい医療費控除が始まります! その名も 「セルフメディケーション税制」 簡単に言うと、 「薬局で買った市販薬の金額が一定額を超えると所得控除される」という内容です。 自 …
未分類 2016-12-19 格安SIMに変更で通信費削減 今回は節約がテーマ。 結論から言うと、携帯料金を大幅に削減しました! やった事は、今流行り?の格安SIMを活用するというもので、かつ、利用携帯自体もシンプルにしたと。 格安SIMなどの仕組みや注意点は、いろんな本やサイト …