茶道文化検定3級 受験体験記|日本の伝統文化「茶道」を幅広く学び、古都歩きを楽しめる教養を身に付ける
茶道文化検定WEB版を受験しました。勉強方法や試験の難易度、利用した公式テキストなどを紹介します。 茶道文化検定とは? 日本を代表する伝統文化「茶道」を、幅広…
古都、神社仏閣、歴史、史跡、文学、芸術、地学、宇宙へ、知識が繋がる面白さ。
茶道文化検定WEB版を受験しました。勉強方法や試験の難易度、利用した公式テキストなどを紹介します。 茶道文化検定とは? 日本を代表する伝統文化「茶道」を、幅広…
過去に取得した、教養系資格取得の一覧を時系列でまとめています。自分の趣味・興味の広がり方が分かるので、振り返るのは楽しいですね。 趣味&教養系資格 2023年…
地図地理検定とは? 地図地理検定は、日本地図センターと国土地理協会が共同で開催する検定。後援に国土交通省国土地理院も入っていますし、地図大使は石原良純さんなの…
すみっコぐらし検定とは すみっコぐらし検定は、2018年度から始まった(でもコロナ等で、2022年が2回目?)、すみっコぐらし検定好きのための検定です。 すみ…
今回は何やら新しく始まった「温活検定」なるものを受けてみました。 年齢を重ねるにつれて、体質的に寒さに弱くなってきたので、体温を上げていく重要性を痛感している…
歴史能力検定 今回は2020年最後の検定「歴史能力検定」を受けてきたのでそのコンテンツになります。 この歴史能力検定の開催日時が毎年11月最終週付近の日曜日。…
今回は、どこかの歴史博物館に行ったときに見つけたチラシで気になっていた考古検定に挑戦したので、そのお話です。 考古学って? 考古学ってたまに聞きますけど、詳し…
江戸文化歴史検定2級 受験体験記 今回は第15回(2020年11月実施)江戸文化歴史検定2級を受けてきました。 実は同日に開催されている江戸文化歴史検定3級と…
江戸文化歴史検定3級 受験体験記 今回は第15回(2020年11月実施)江戸文化歴史検定3級を受けてきました。 紆余曲折を経て、ようやく江戸時代に興味を持ち始…
伊豆半島ジオ検定3級 合格体験記 伊豆半島ジオ検定3級の概要 伊豆半島ジオ検定3級は、2012年度から実施されている「伊豆半島ジオパーク」に関する最下級の検定…
今回は奈良検定2級(奈良通2級)を受験してきました。合格できたので、勉強法や当日の行動などを記録として残していきます。 奈良まほろばソムリエ検定 正式名称は「…
2019年11月24日に行われた鎌倉検定の2級を受験してきました。という訳で、去年の3級合格から1年間どのような取り組みをしてきたのか振り返ってみます。 鎌倉…
今回は2019年10月に実施された第9回天文宇宙検定の2級を受けてきました。個人的に天文分野は大好きで、この検定は末永く続いてほしいなぁと勝手に思っています。…
死ぬまでには日本100名城をすべて巡ってみたいなと思っているのですが、どうせならある程度の知識を持って巡ったほうが楽しいに決まっていると、日本城郭検定に挑戦し…
今回は天文宇宙検定3級の合格体験記です。なかなか手ごわい検定だったので、勉強方法とか参考になればと思います。 天文宇宙検定3級 天文宇宙検定HP 天文宇宙検定…
今回は京都検定3級について書いてみようと思います。これから受験される方への参考に少しでもなればいいなと。 京都検定3級 京都検定HP ご当地検定の王様 ちょっ…
先日、世界遺産検定2級に合格することができました。 これでますます日本にある世界遺産見学が楽しくなりそうです。世界にある世界遺産見学はまだいろんな余裕が無くて…