お薦めの鎌倉ランニングコース(鎌倉ハイキングコース全巡り)

お薦めの鎌倉ランニングコース(鎌倉ハイキングコース全巡り)

2019-06-24

鎌倉ランニング(鎌倉ハイキングコース全巡り)

予定していたトレラン大会を雨予報の為に自らDNSしたので、その代わりに地元鎌倉でトレランしてきました。 大会は38kmだったので、一か所のハイキングコースを走るだけじゃ全然足りず・・・。

こうなれば、鎌倉にあるハイキングコース4つをすべて繋げてしまえ!と走ってきました。

鎌倉ハイキングコース全巡り

お薦め時期:夏季以外(夏季はマムシやスズメバチ等に注意)

スタート:JR北鎌倉駅
ゴール :江ノ電長谷駅

走行距離:約17.5km
累積標高:約650m

詳細ルート:
JR北鎌倉駅→明月院→天園ハイキングコース→衣張山ハイキングコース→祇園山ハイキングコース→葛原岡大仏ハイキングコース→江ノ電長谷駅

駅からハイキングコース、ハイキングコース間は普通の道路になりますが、全体的にはトレラン率は60%ほどといった感じでしょうか。

標高159mの大平山が最高地点。
所要時間は大体2時間30分~3時間程度みればよいかと思います。

スタートはJR北鎌倉駅

スタートはJR北鎌倉駅です。自分は自宅から北鎌倉駅までも走っちゃいますけど。
ラン仲間と合流するときはこの駅を利用するのが便利だと思います。

JR北鎌倉駅

天園ハイキングコースへ行く道は、建長寺の境内を通って半僧坊から行くのが主流です。
建長寺は鎌倉五山第一位で見どころの多いお寺なのでお勧めなのですが、開門が8時30分と拝観料500円が必要になります。

それが嫌な人は、明月院通りを進んで今泉台まで坂道を上った先にハイキングコースの入り口があります。
こちらを利用される人も多いですね。

明月院 門前

今は、紫陽花の季節。
この時期、明月院は入山するのに大行列ができるのですが、さすがに早朝6時頃(日曜日)は誰も並んでませんでした。

天園ハイキングコース入り口

住宅街の今泉台から、天園ハイキングコースへ入る道には、ちゃんと道標もありますから安心です。

1.天園ハイキングコース

鎌倉のハイキングコース(特に天園ハイキングコース)は歩いている人が多いので、人が少ない早朝出発がおススメです。

天園ハイキングコース案内板

メジャーなハイキングコースの入り口には、上記のようなルート案内が設置されていますよ。

勝上けん展望台

今泉台から入ってきてしばらく歩くと、勝上けん展望台に到着します。

ここが、建長寺の半僧坊から登ってくるルートの合流地点。
展望が良くて、冬場は富士山や、真下に建長寺境内、由比ガ浜など見渡せます。

鎌倉最高峰「大平山」

鎌倉ハイキングコースの中でも、一番距離(約5.5km)が長くて歩きごたえがあるこの天園ハイキングコース。

その中に、鎌倉最高峰「大平山」のてっぺんがあります。標高は159m(笑)。
フェンスのお隣は鎌倉カントリークラブです。

太平山の周辺はちょっとした広場になっていて、昼間はお弁当を広げるハイカー達で大賑わいのところですね。

横浜市内最高地点

大平山からちょっと進むと天園っていう場所に。

昔はベンチなんかがあったんですけど、今は撤去されて広場に。
ちょっと先には開いているかどうか分からないお茶屋さんがあります。

ここは横浜側からのハイキングコースの合流地点でもあり、鎌倉市と横浜市栄区の境界。
で、横浜市内の最高地点なんだとか。

天園ハイキングコース

ハイキングの道中、紫陽花も奇麗に咲いているポイントがありました。
そんなこんなで、天園ハイキングコースの終点、瑞泉寺出口に到着。

ここから、金沢街道を横切って衣張山ハイキングコースへ進みます。

2.衣張山ハイキングコース

金沢街道の杉本寺付近から入った道にある衣張山ハイキングコースの入口。
このコースは逗子市も通るためなのか、鎌倉市側のしっかりしたハイキング案内板がありません。

平成巡礼道(衣張山ハイキングコース)

鎌倉検定本でのハイキングコース紹介でも、この衣張山ハイキングコースは入ってません。
道標も「平成巡礼道」っていう知らないと、なんのこっちゃ?の名称です。

鎌倉市と逗子市でもっと協力してやってくれたら良いのに。。。と、ずーっと思ってます。

衣張山ハイキングコース

衣張山ハイキングコースは、一気に高度を上げてから徐々に下っていくようなコースです。
衣張山山頂は、海街diaryでのロケ地で、ここからの由比ガ浜方面の景色は最高ですね。

映画 海街diary 鎌倉が主なロケ地になっている、映画「海街diary」(監督:是枝裕和) 父が死んで、鎌倉
1192-diary.com
衣張山ハイキングコース

鎌倉は言っても温暖な気候ですし、標高の高い山もありませんから、6月にもなるとハイキングコースは生い茂ります・・・。

一部藪漕ぎのような道も。これなので走るには秋~冬~春の時期がおススメ。
特に11月~3月くらいの寒い時期が良いですね。緑は少ないですが歩きやすいです。

関東富士見百景

途中に逗子ハイランドっていう住宅街の際を通ります。
関東の富士見百景ポイントがありますが、今日のように6月で曇天だとまったく見えません。

名越切通し

衣張山ハイキングコースの後半は名越切通しです。鎌倉七口の一つで歴史のある道です。
近くには、お猿畠の大切岸やまんだらどうやぐら群(ともに逗子市)などの見どころもありますよ。

名越切通しを超えると、JR横須賀線を真上から望む面白い場所に出てきて、ハイキングコースは終了です。

ここから、祇園山ハイキングコースの入り口、八雲神社へ向かいます。
途中にローソンが一か所ありますので、水分や食料補給をどうぞ。

3.祇園山ハイキングコース

3か所目は祇園山ハイキングコース。なかなかしんどくなってきました(笑)
この祇園山ハイキングコースは4つの中でも一番短くて、約1km程度しかありませんので気楽に行きましょう。

祇園山ハイキングコース

入り口は八雲神社から。
神社境内の奥の奥に入り口があって、最初は全く分からないと思います。

ココ進んでいいの?っていう隙間を通っていきますから。
でも、ちゃんと案内板ありますよ。

祇園山見晴台

祇園山ハイキングコースも初めに一気に階段で登ります。あとは終点までほぼフラットです。
一気に登った後にはご褒美の展望台です。

衣張山ハイキングコースと違って、祇園山ハイキングコースは、コースすべてが鎌倉市内にあるので、道標とかしっかり整備されてます(笑)

終点は、鎌倉随一の心霊スポット「北条高時腹切りやぐら」です。
自分はあまり霊感はありませんが、いつも鳥肌が立ちます(汗)。日中でも薄暗いのですが、今回は特に曇天で怪しい雰囲気でした。


4.葛原岡大仏ハイキングコース

祇園山ハイキングコースから葛原岡大仏ハイキングコースへは普通の道をスタート地点の北鎌倉周辺まで進みます。

途中には鶴岡八幡宮があるので、境内散歩もいいですね。

葛原岡神社
鎌倉の紫陽花
葛原岡大仏ハイキングコース

葛原岡大仏ハイキングコースは浄智寺のわき道から入っていきます。
途中の葛原岡神社で、前半と後半に分かれるなーといつも思ってます。

そして、葛原岡神社は紫陽花の隠れた名所です。

奇麗なガクアジサイ。

葛原岡神社の近くには紫陽花の群生が。

葛原岡神社を過ぎると、あとは長谷大仏の近くまでハイキングコースが続いていきます。
一本道なので迷うことはありませんよ。

ゴールは江ノ電長谷駅

葛原岡大仏ハイキングコースが終わると長い階段を下り大仏通りへ出ます。
いつも鎌倉大仏(高徳院)は観光客で賑やかなのですが、6月は紫陽花で有名な長谷寺が大混雑します。

そんな長谷寺を横目に江ノ電長谷駅でゴールです。

ここから江ノ電に乗って、鎌倉に行くも良し、江の島に行くも良し、ちょっと南まで走って海を見に行くも良しです。

ちょっと足を延ばせば由比ガ浜海岸

長谷駅の近くには、お洒落な古民家カフェや高級食パンのお店などもありますから、ラン後の鎌倉も楽しめますね!

鎌倉のハイキングコース情報はコチラから

鎌倉ハイキングコース徹底解説

鎌倉は三方を山に囲まれて、谷戸などが入り組んだ複雑な地形のおかげもあり、大小いくつものハイキングコースが存在し
1192-diary.com