秩父三十四ヶ所観音霊場巡り DAY2午前

秩父三十四ヶ所観音霊場巡り DAY2午前

2019-05-22

秩父巡礼の1日目は四萬部寺から走って巡礼してきました。
1日でできる限り多く巡ろうという考えはなく、観音堂では般若心経は必ず1回唱えて。札所間は秩父の風景も楽しみながらの巡礼です。

※本記事は作成途中です!

秩父札所ラン巡礼

1番札所 四萬部寺

四萬部寺
8:20 1番札所 四萬部寺 を出発

前年の10月に四萬部寺はお参りし納経帳を購入していたので、まずは西武秩父駅近くのホテルから四萬部寺まで5.7kmのランニング。
路線バスもあるんですけど、時間が中途半端だったので走ってしまいました。

2番札所まではいきなりの林道で登り道、途中から歩いてしまいました。。。
人気も少なく自然満喫と行きたいところですが、逆に熊が出ないことを祈りながら途中まで駆け上がりました。

2番札所 真福寺

真福寺
8:37 2番札所 真福寺に到着

四萬部寺から2.3km。約17分で進んだ先に2番札所の真福寺さんは佇んでいました。無人の寺で納経所は真福寺とゆかりの深い光明寺にあります。
光明寺さんまでは急な下り道。歩きの人は途中からハイキングコースのような山道を進むことができます。

2番納経所 光明寺

光明寺
8:53 2番納経所 光明寺に到着

山道を下ってしばらく住宅街を走ると、2番納経所の光明寺に到着です。距離にして約1.8km。15分。

2番札所の真福寺でお参りしたから光明寺ではお参りせずに直接納経所へ。これでいいんだよね?
光明寺は、鎌倉の建長寺から法性国師を迎えて創建されたらしく、鎌倉繋がりでちょっと気になります。

秩父巡礼道の途中には公衆トイレなんかもあり、しっかり整備されている感じがします。

3番札所 常泉寺

秩父3番札所 常泉寺
9:11 秩父3番札所 常泉寺に到着

2番納経所からは山道は無くて下界。大きな道路が通っていてセブンイレブンが近くにあったので、ちょっと寄り道して水分補給です。
大きな道路を秩父鉄道側へ進むと、田んぼに囲まれた一本道の先に常泉寺の本堂が見えてきます。

観音堂は境内に入った左側。この観音堂、昔は2番納経所の光明寺の末寺だったようで、この地に移設されて常泉寺管理になったとか。
御朱印を頂き、9:23に出発。

4番札所 金昌寺

秩父4番札所 金昌寺仁王門
9:28 秩父4番札所 金昌寺仁王門に到着

3番札所からは、横瀬川に架かっている歩行者専用のふるさと歩道橋を歩いて、大きな道路(県道11号)を横切って山側へ。
距離にして約1km。ランだと5分で到着しました。

この4番札所は秩父札所では最大の仁王像が。なので楼門形式の仁王堂は大きくて立派です。
境内はどこもかしこも石仏だらけ。廃仏毀釈前はもっとあったそうです。とっても雰囲気のあるお寺です。

この札所からサイクル巡礼グループと、ほぼ同じペースで巡っていくことになるのでした。
という訳で御朱印待ちが発生し、札所の出発は9:45分頃になりました。

5番札所 語歌堂

9:52 秩父5番札所 語歌堂に到着

4番札所から5番札所までは約1.3km。ランでは7分ほどで到着です。
住宅街の中にポツンと立ってる札所です。仁王門とその奥に観音堂があるシンプルな境内。納経所はここから直ぐの長興寺です。

この語歌堂は長興寺が所有。鎌倉新仏教の臨済宗ということもあって、鎌倉市民としては親しみを感じますね。
長興寺で御朱印を頂き、出発は10:02になりました。

6番札所 卜雲寺

10:25 秩父6番札所 卜雲寺に到着

5番札所から6番札所まではちょっと離れて2.7km。ランで22分ほどかかりました。
途中、武甲山が目の前に見える田園の中を走るのは気持ち良かったです。道はちょっとややこしいですけど案内板をしっかり追えば大丈夫かな。

急坂を登って石段を数段上ると目の前に本堂が経っています。
境内からは武甲山も望めます。ヤマトタケルノミコトが甲(かぶと)と納めたことに由来する名前なんですね!

本堂で般若心経を一読。納経所で御朱印を頂き、10:34分に出発です。

7番札所 法長寺

秩父7番札所 法長寺本堂
10:34 秩父7番札所 法長寺に到着

6番札所から7番札所までは700mと近くあっという間。ランでは3分でした。5番札所から来た道を引き返すところにあります。
山門を入ると広い境内に大きな本堂。ここは秩父札所内で最大の本堂らしいです。

法長寺といえばエレキテル発明で有名な平賀源内。この本堂を設計者。銅山開発で秩父に滞在してたことがあるらしいです。
また平賀源内の出身地は香川県さぬき市、四国八十八か所86番札所とも関係があるとか。

10:43分頃出発。

8番札所 西善寺

秩父8番札所 西善寺本堂
10:54着 秩父8番札所 西善寺に到着

7番札所から8番札所までは1.2km。ランで11分でした。アップダウンありましたので。
西善寺は秩父札所であり、東国花の寺でもあるお寺。山門くぐって石段を下がるっていう面白い構造です。

西善寺は臨済宗南禅寺派。秩父巡礼の札所は禅宗のお寺が多くて親近感湧きますね。
ネット上の情報を見ると、紅葉の時期は真っ赤に染まって奇麗な境内になりそう。秋にまた来ようかな。

出発は11:03頃になりました。

9番札所 明智寺

秩父9番札所 明智寺
11:13 秩父9番札所 明智寺に到着

8番札所から9番札所まで1.8km。ランで約10分。下りも多くて左に大きな三菱マテリアル工場もあったりして個人的には楽しかった。
西武鉄道沿線沿いも走るので電車好きにもたまりませんね。
サイクル巡礼のグループは出発するところでした。やっぱり自転車は早いなー。

明智寺の境内は山門も無く開放的。どうやら5番納経所の長興寺の境外仏堂らしいです。
ここでは病気をされた後、毎日通われている方と少しお話させて頂きました。走れて札所を巡れることに、健康であることに感謝しないと。

11:20分に10番札所を目指して出発。

10番札所 大慈寺

秩父10番札所 大慈寺本堂
11:31 秩父10番札所 大慈寺に到着

9番札所から10番札所へは2.2km。ランで11分ほど。
明智寺までは秩父郊外だったけど、10番札所からは秩父中心地ですね。

大慈寺は曹洞宗のお寺。本堂の破風や格子を見ると、そんな雰囲気があります。あと、本堂の左側には「おびんずるさま」が。釈迦の高弟で十六羅漢中の第一位にある尊者です。

11:38に11番札所へ向けて出発。秩父札所は12:00から一斉にお昼休み。11番札所が午前中の最後になりそうです。

11番札所 常楽寺

秩父11番札所 常楽寺
11:45 秩父11番札所 常楽寺に到着

10番札所から11番札所までは1.0km。ランで7分でした。
この常楽寺は秩父に行ったらほぼお世話になるであろう「ウニクス秩父」の後ろにある高台に位置しています。

境内はこじんまりしてて静寂。
でも12時前になったら丁寧にスピーカーを持って納経所は30分の休みに入るから、御朱印お早目にと案内されてました。
また、境内に上る道に所有者の分からない公衆トイレがあって、市とかと揉めているのかな?いろんな張り紙がしていました。

坂東巡礼の札所でもこういう揉め事あったな。こういう情報はガイドブックには載らないけど、リアルな現状で好きです。

という訳で、11:52分に出発。
次の札所に向かってもお昼休憩中だと思うので、自分もホテルに戻ってお昼休憩。午後からまた再開します!