長柄桜山古墳群|神奈川最大級の前方後円墳が逗子に!

長柄桜山古墳群|神奈川最大級の前方後円墳が逗子に!

2020-12-30

長柄桜山古墳群(逗子市)

国指定史跡、長柄桜山古墳群は平成11年に地元の考古学愛好者が埴輪を見つけたことに始まります。
全長約90mの大型前方後円墳2基から構成される、神奈川県内の古墳では最大級の規模だそう。

まだ、埋葬者などの詳しいことは分かっていませんけど、鎌倉からほど近い逗子で、大型古墳が見られるのはなんともありがたいことですね!

長柄桜山古墳群へのアクセス

長柄桜山古墳群は、1号墳と2号墳が500mほど離れているため、どちらから回るかという問題がありますが、結論から言うと「1号墳→2号墳」と回ったほうが良いでしょうね。

2号墳からの場合は、バス停が山の麓にしかないので、かなりの登りが生じます。
1号墳からの場合は、葉桜バス停までバスが登ってくれます。

・京急バス(逗17)

逗子駅から「逗17」系統のバスで終点「葉桜」バス停まで行きましょう。
朝晩は結構本数が出てますが、日中の10時~14時は基本1時間に2本(土曜日は3本)になるので、要注意です。

所要時間は10分。運賃180円です。

終点の葉桜バス停には、下記のような案内板が設置してあります。古墳入口までは平たんな住宅街を歩きます。

葉桜バス停にある案内板

古墳入口からはちょっとした階段を登り1号墳へ。
2号墳へは1号墳の前方から山道(ハイキング道)をてくてく歩いて行きます。

逗子市がHPに公開している「長柄桜山古墳回廊 コースの紹介」ページも役に立ちますね!

長柄桜山古墳群1号墳

全長の長さ約90m、後円部の直系約51m、墳頂部の標高約127m、4世紀後半に作られた前方後円墳

長柄桜山古墳群 第1号墳の説明板

1号墳についての案内板は2種類ほど設置されています。

2号墳とのハイキングコース中には、いろいろな分岐があって、標識に従っていきたい方向に歩かないと、思わぬところに出てしまいますよ。

長柄桜山古墳群2号墳

全長の長さ約88m、後円部の直系約54m、墳頂部の標高約100m、4世紀後半に作られた前方後円墳

第1号墳と大きさは殆ど変わりません。

長柄桜山古墳群 第2号墳の説明板

2号墳の前方は開けていて、目の前に江の島と富士山が見渡せる絶景の場所に位置しています。
なぜ、ここに古墳が作られたのかが良く分かる場面だと思います。

1号墳、2号墳ともに、相模湾と東京湾を結ぶ交通を掌握した有力者で、ヤマト王権とも関係のあった人物が祀られている可能性が考えられています。

埼玉県行田市にある埼玉古墳群で発見されたような「金錯銘鉄剣」のようなものが、見つかったらいろいろ分かりそうですけどね。夢があります。

特別史跡 埼玉古墳群|(古墳時代|埼玉県行田市)
今回は、忍城を見に行くために行田市に行ったのですが、その時に現地パンフレットでたまたま「埼玉古墳群」を見つけ、しかも特別史跡だというので立ち寄ってみました。 h…
www.kagolabo.jp

それにしても、前方後円墳の発見に繋がる埴輪を発見したのが、この桜山に住む考古学愛好家って言うのですから、専門家じゃなくてもアマチュアでも活躍できるのが良いですね!

考古検定に挑戦してみる

また、考古学に軽くハマってみたいという方については、考古検定のような趣味検定がありますので、挑戦してみるのも良いのではないでしょうか?

勉強していく過程で、考古学の入門的な知識が幅広く得られますよ!

考古検定 初級クラス|さあ、もっと時代を遡ろう
今回は、どこかの歴史博物館に行ったときに見つけたチラシで気になっていた考古検定に挑戦したので、そのお話です。 考古学って? 考古学ってたまに聞きますけど、詳しい…
www.kagolabo.jp

考古学初心者おススメ本