遺伝子検査とその結果

遺伝子検査とその結果

先日、経済ニュースで特集されていた「遺伝子検査」というものをやってみました。
40歳にもなると、今までスルーしていた「健康」という2文字に非常にアンテナが立つようになってきています(笑)

世の中には「遺伝子検査」サービスをインターネットで調べるといろいろあったのですが、私が絞ったのは下記2社。
MYCODE(DNAライフサイエンス)
ジーンクエスト(ジーンクエスト)

細かく調べると違いはあるのかもしれませんが、大枠はほぼ同じと判断したので、当時、神奈川県民に対する優遇価格があったMYCODEにしました。個人的には、ベンチャー企業でありその事業の先駆者は応援したい気持ちが強いのでジーンクエストでやろうと思ったのですが、割引が大きすぎました。。。

<価格>
・MYCODEヘルスケア 33,800円(税別)⇒36,504円(8%税込)
・ジーンクエストALL 49,800円(税込)
※神奈川県民割引では、上記価格から更に10,000円程度の割引だったと記憶しています。

やり方はとても簡単で、唾液を容器に入れて、送り返すだけです。
個人の遺伝子情報ということもあり、個人情報保護関係の書類や注意事項が沢山ありました。生命保険の告知と同じで「機微(センシティブ)情報」ということでしょう。個人的にはあまり気にしませんが・・・。

 

結果はインターネットで閲覧します。
この遺伝子検査。あくまでその人の傾向が分かるということで、状態が分かる訳ではありません。病気の診察や健康診断ではないので。

だから、結果もものすごく漠然です。
そして物凄い数の診断項目があるのですが、個人的にいちばん発症リスクが高かったのが、完全ノーマークの「もやもや病」でした。

歌手の徳永英明さんが「もやもや病で手術」と一時ニュースになりましたね。

この「もやもや病」は指定難病22。
難病情報センターによると、内頚動脈という太い脳血管の終末部が細くなり、脳の血液不足が起こりやすくなり、時的な手足の麻痺、言語障害を起こすことがしばしば見られます。とのこと。

この結果を受けて、先日「脳ドック」を受診したという流れがあります。


他にも、長生き傾向があるかどうか。
結果は「可能性が高い」。これで、100歳まで生きると思い込むことにしました。

遺伝子検査は、医者の診察を受けたわけではないので、医療保険等の告知には該当しません。
この結果から病気のリスク傾向を掴んで医療保険の内容を検討するというのもありかもしれませんね。

 

他にも遺伝子検査で傾向が分かる項目としては
・男性型脱毛症のなりやすさ
・アルコールによる顔の赤くなりやすさ
・心拍数の高さ
・虫歯のなりやすさ
・HIV進行の早さ指標
・光くしゃみ反射
などなど、真面目なものからくだらないものまで盛りだくさんです♪

 

なにわともあれ、一旦病気になると想像以上に、医療保険等の加入は難しくなります。
健康なうちに保険加入で最低限のベースを確保して、あとは生活習慣を正して、保険のお世話にならないようにするのが一番ですね!