WordPress|プラグインをザックリ理解しよう

WordPress|プラグインをザックリ理解しよう

もっともっとワードプレスを使いこなすために、今インストールされているプラグインを整理してみました。

WordPressとプラグイン

昔はライブドアブログやjugemブログなどを使っていたのですが、もっと自由にカッコよくしたいなと思って手を出したのがWordPress。

ライブドアブログ等はオールインワンパソコン
WordPressはカスタマイズ型パソコン(いわゆる、dellとか)

という感じですかね。
20代はSEとして働いていたため、コンピュータにそれほど抵抗なかったので、WordPressもなんとかなるっしょ!って感じでスタート(笑)

勧められるままにプラグインをインストール

始めは入門書をまず一冊購入して導入からカスタマイズまで一通りやっていきました。
その時はプラグインも書籍でおススメされているモノを深く考えずにインストールしていきましたね。

そして、順調にコンテンツを増やしていた時にWordPressのバージョンアップで問題が発生したんです。
解決しようとするもどこから手を付けてよいか分からなくなっちゃいました。

よし!WordPressを再復習しよう!

と管理画面を一から理解しようと進めていたら、標準機能以外の良く分からない言葉にぶち当たりました。

Jetpack」って何?意味が分からない。何の機能?

つまり、プラグインと自分の知らない言葉を理解していけば、自ずと理解できると判断。
今の時点でプラグインと自分の知らない言葉を調べて行くことにしました。

Jetpack

WordPressが公式提供する高機能プラグイン
無料で使えるセキュリティ、パフォーマンス、アクセス機能等、30程度の機能がある。バックアップ機能は有料。

なるほど、確かにアクセス機能はJetpackで見てたな。

Jetpack(HP)

Akismet

スパムと思われるコメントやトラックバックを自動判定して分類し、管理者のサイト運用を助けるプラグイン。
良く分からずインストールされてましたけど、スパム対策は必要だよね。

という訳で継続利用です。

Akismet Anti-Spam(HP)

yStandard

プラグインというかブログの外観を設定するスキン機能ですね。このブログはyStandardを使っています。シンプルで好きです。
そのystandardの設定項目で自分の知らない言葉があったのでちょっと調べてみました。

yStandard(HP)

AMP設定

AMPは、Accelerated Mobile Pagesの略。モバイル表示のスピードに関する機能。
知らない英単語でも、正式名称が分かれば何となく機能が理解できますね。

インフィード広告設定

インフィード広告:コンテンツとコンテンツの間に表示される広告。
ブログでの広告機能はどんどん新しくなってますね。たまには頭をブラッシュアップしないといけません。

Auto Post Thumbnail

日本語訳ではオートポストサムネイルでした。Thumbnailが読めなかった・・・。
訳が出来れば機能の理解は簡単。アイキャッチ画像の自動生成をしてくれるプラグイン

過去記事を含めて自動設定してくるので、過去分してないときは便利かもしれません。
が、最近は自分でサムネイルを設定するので、このプラグインは削除しました。

CTA

略さない場合は、Call To Action。行動喚起させるプラグイン。
資料請求はこちら、メルマガはこちら、等のブロックを表示させる機能。

このブログは、今の段階で上記のようなことは考えていないので、現在設定はしていません。

SiteGuard

セキュリティプラグインです。主にログインに関する設定が可能です。
WordPressの管理画面へのログインURLを変更したりできます。

これを、本に勧められるままインストールしていたので、細かいところまで理解できてませんでいた。

SiteGuard WP Plugin(HP)

ExUnit

VK All in One Expansion Unit 多機能統合型プラグインのこと。
この中にCTA機能も入っていたり、yStandardとの機能も競合したりするので、今後ちょっと整理しないといけないのかなと思ってます。

よく見るVectorはここの会社のこと。

ExUnit(HP)

Hello Dolly

標準インストール。外国人歌手の歌のタイトル名。
管理画面の右上に歌詞が出るそうで、その歌詞も自分の好きなアーティストに設定変更が可能。

でも、特に用事はないよね。。。

WP Multibyte Patch

標準インストール。WPはWordPressの略。
日本語のようなマルチバイトの文字化け防止設定。使って損なしなので、継続利用してます。

これは2019年11月現在でのこと。
これからブログの内容も機能も充実させていくと思うので、新しいプラグインや新しい技術なども把握してやって行かなきゃですね!