小型船舶免許2級 実技講習

小型船舶免許2級 実技講習

2019-05-20

一週間前に学科講習が終わって、次は実技講習の日です。
実際に船を操縦できるし、マリーナに入ることができるので、緊張よりもめちゃくちゃ楽しみでした!

まずはロープ講習

でもすぐに乗船という訳にはいかず。まずはロープワークです。
昔からロープワークとか苦手ですけど、サクッとできたらカッコいいですし、頑張ってみました。

クリート止め以外の名称がなかなか覚えられないし。いかり結びとかテキスト見ても意味不明だし・・・。

いよいよ小型船舶に乗船

ロープワークも30分程度で終了し、さっそくマリーナへ行き教習艇へ向かいます。
さすが日本最大級の横浜ベイサイドマリーナ。教習艇へ行くまでなかなか歩きますが、泊っている船を見ながらの桟橋ならいくらでも歩けますね。

そんなこんなで、マリーナを出て広いところで教習艇を運転するのですが、車とちょっと違いますね。

特に、
・体感速度が速い
・波の力で真っすぐ進むのが難しい
・周りの船との距離感が掴めない

教習艇が滑走しても速度は40km/hほど。岸壁や周りの船が近いと思ってもなかなか近づかなく、時間の余裕があっていいですね。
あとマリーナ内と外では同然ですが波の大きさが違うので、かなりハンドルを取られました。

でも、ハンドルさばきや後進などは車と同じなので、自動車運転の延長と考えた方が気楽ですね。

難しかったのが着岸。
風をある程度読まないといけないし、後進で行き足(惰性)を殺すところは自動車運転には無いので、慣れないと厳しいですね。

お昼休憩なども1時間挟みながら、発航前点検、計器の見方、トラブルシューティング、蛇行、人命救助などをこなしていき、実技講習は終了です。中身の濃い1日でした。

あ、あと天気が良くて助かりました。でも悪天候の時も経験したほうが良いともおもいますけどね。

小型船舶の給油も体験

実技教習が終わるとマリーナのガソリンスタンドで給油まで。

自動車と同じで、ハイオク、レギュラー、軽油がありました。
マリーナの人が給油してくれましたが、これもセルフのガソリンスタンドと同じで簡単にできそうですね。

ちょっとびっくりしたのが値段。レギュラーが約200円/Lでした。陸上より1.5倍ほど高い!

そんなこんなで無事に実技講習が終わりましたが、全てが新鮮な体験でした。

早く免許を取って船を自由に運転してみたいですね。
とはいえ、マリーナを出たら東京湾。タンカーやその他の船が結構浮かんでました。それらを避けたり、海域を把握したりやることは盛りだくさんですけどね!