大垣城|関ヶ原の戦いにおける西軍拠点の城

大垣城|関ヶ原の戦いにおける西軍拠点の城

今回は岐阜県大垣市にある大垣城へ行ってきました。

築城日は、天文4年(1535年)宮川安定
廃城日は、昭和20年(1945年)戦火(第二次世界大戦)

大垣城(続日本100名城 No.144)

大垣城は近くに鉄道路線が敷かれたため、JR大垣駅から歩いて10分程度の場所にあります。

大垣城へのアクセス

・電車で

JR大垣駅は複数の鉄道会社が乗り入れています。

・JR東海道線
養老電鉄
樽見鉄道

とはいえ、旅行で来られる方は殆どがJR東海道線と思いますが・・・。
大垣駅はJR東海道線の起点となる駅。ここから大阪方面、名古屋方面への電車が出ていきます。

JR名古屋駅から行く場合は特別快速「大垣行き」が便利
大垣まで35分(岐阜まで23分)、770円です。横浜ー東京間(31分)って感じです。

・車で

大垣駅は地方都市であり、それほど渋滞は発生しないと思うので、車でも便利かもしれません。

・名神高速道路「大垣IC」
・東海環状自動車道「大垣西IC」

が便利かと思います。それぞれ大垣城までは10km圏内です。

大垣城の周辺、大垣駅周辺にコインパーキングが30か所程度あります。
最大料金が大垣駅周辺で1,000円、大垣城周辺で600円が相場という感じでしょうか。

大垣城 スタンプ設置場所

・大垣城天守内

100名城スタンプは大垣城の天守内入口すぐの場所に置いてます。入館しなくても押せる場所ですね。

個人的にはスタンプラリーよりも、お城の歴史とかを知りたい人なので100%入館しますけど。
大垣城と郷土館の共通券が200円(大人)です。

百名城のスタンプは下記のような感じ。スタンプの景色は天守閣入口の近くですね。

大垣城のスタンプ

大垣城の見どころ

関ヶ原の戦い(西軍の拠点)

豊臣秀吉が亡くなってから起こった1600年の関ヶ原の戦い。
8月11日西軍率いる「石田三成」は大垣城に入り、西軍の拠点とした。と書いてますね。

天守の中は資料館の形式になっていて、絵や図などが豊富で丁寧なパネルが沢山あって、凄く勉強になります。

関ヶ原の戦いの前哨戦だった「杭瀬川の戦い」、大垣城籠城戦の経験を語った「おあむ物語」
この辺の内容が特に充実していますね。

大垣城七口之門

大垣城は何重もの水堀に囲まれてて、総郭に7つの門があったようです。
その7つの場所に案内板が設置してありますし、現在の橋もその名前を踏襲してたりします。

当時の水掘は殆ど埋められてますけど、今でも残っている水門川沿いを歩くのも面白いです。

日本城郭検定 過去問題

見つけ次第、追記していきます!

大垣城 その他

美濃路 大垣宿

東海道の宮~桑名間は七里の渡しといって海上を渡るコースだったため、東海道「宮」からは、中山道の垂井へ向かう陸上の美濃路が良く使われたそうです。

宿場町なので、問屋場跡、本陣跡、脇本陣跡などが残っています(碑だけの場所もあり)

守屋多々志美術館

大垣市と鎌倉市の両方に関係する美術家の守屋多々志さん。
大垣城からも近いので、ぜひ立ち寄りたいスポットですね。

お城巡りに役立つ本