初めてのメルカリ|出品から発送まで

初めてのメルカリ|出品から発送まで

2020-02-18

今まで手を出さなかった、個人間取引のヤフオクやメルカリ。
元SEなので、セキュリティが心配とか、出品方法が分からないとか、そういうのは全く無く。

大きさがバラバラな荷物をどうやって発送したらいいのか分からない。

やらない理由はこの1点。(だから買うのは平気)

でも何か新しいことに挑戦してみたいと思ったので、メルカリに挑戦してみることにしましたよ。

メルカリ(フリマアプリ)

iPhoneにメルカリアプリ入れて、サイトの説明みてても良く分からんな・・・。
という訳で勢いで出品!そしたら、たった30分で売買成立しちゃいました。

そしてバタバタと強制的に、今まで避けていた発送業務に悪戦苦闘・・・。

無事発送できたので、つまづくポイントや気づいた点だけを書いていきたいと思います。
(シンプルに無駄を省いてね!)

出品は気負わず

出品で必要なのは、まず「写真」。これは、簡単ですね。

面倒くさいのが「商品の説明」です。
と思ったのですが、短文でもいいから正直に書けば、全く問題ないことが分かりました。

また、商品を説明するよりも、汚れてる部分や商品内容が書かれた部分を写真に撮ってサイトに載せた方が、買う方と売る方のズレも起りにくくていいかも。

出品したら、いいね!とか押されますけど、そんなのはどうでもいいんです。
必要なのは買ってくれること。

購入者が購入してお金を支払うと、メルカリ側から「発送して」と、アプリとメールで連絡が来ます。

ちなみに、自己紹介文に何も書いてなかろうと、評価が0件でも、売れるものは売れます。
これでビジネス!とかなら別でしょうけど、趣味程度なら大丈夫!

まずは、らくらくメルカリ便を知ろう

慣れるためには、まず一つの事に熟知することですね!それから他の方法へと広げて行きましょう。

その一つ、メルカリをやらない人はまず知らない「らくらくメルカリ便」

・匿名で荷物の配送が可能(あて名書き不要)
・送料が全国一律でシンプル
・コンビニで楽ちん、対応サイズも幅広い

という訳で、匿名で近くのコンビニで楽に発送できるシステム(ヤマト運輸の)です。

初めて出品するときは、とりあえず、配送の方法=「らくらくメルカリ便」と、しとけば良いです。
大きすぎるものでなければ大丈夫ですから。

重要なのは、商品の厚さ

らくらくメルカリ便は3つあって、荷物の厚さが重要ですね。

ネコポス厚さ2.5cm以内、角形A4サイズ以内、重さ1kg以内

宅急便コンパクト厚さ5cm以内、縦横20×25cm、重さ規定なし

宅急便|上記以外

まだ、メルカリ未経験の方は、これ見ても頭に入りにくいと思うので、具体的に見て行きましょう。

ケース1.DVD(1枚)が売れた場合

・包装資材の調達(つまづきポイント!)

まずはDVDを入れる包装資材「クッション封筒」なるものが存在ます。
実はこれ、100円ショップやホームセンター等に売ってます。知らなかったー。

自分は、ホームセンター「コーナン」が近いのでココで調達です。
78+税円と、100円均一より安いですよ。大して変わんないけど。

封筒の中にプチプチが入ってるのでDVDをそのまま入れるだけ。めっちゃ便利です。
サイズもA5、B5、A4とあります。

DVDのような長方形型のケースはB5じゃないと入りません。
A5は小さい。A4はデカすぎでした。

あとは、メルカリアプリでらくらくメルカリ便の設定「QRコード」作成。→ここは後ほど。

ケース2.ゴルフボールが売れた場合

出品から2時間後にゴルフボール(ケース入り×3箱)が売れました。
箱の厚さが4.5cmあるので、クッション封筒はもう使えません・・。

なので、厚さ5cm以内の「宅急便コンパクト」になります。

・包装資材の調達(つまづきポイント!)

実はこれ、コンビニに売ってました。ヤマト運輸の営業所に行かないとダメかと思ってたけど。

ローソン以外は売ってるんですね。これだと24時間購入できて大助かりです。
費用は70円。自分で組み立てるんですけど、説明見ながらだととても簡単。

・梱包は個人の力量(つまずきポイント)

クッション封筒と違って、こちらは商品の梱包が必要ですね。
梱包の仕方は唯一この方法!ってないので、ネットで探してもなかなか書いてません。

ここは「プチプチロール」とか「不要な新聞紙」でくるんだり余分なスペースを埋めたりしましょう。
プチプチロールはホームセンターに売ってますよ。多いものから小さいものまでね!

送付用のQRコードを作る

メルカリアプリでQRコードを作ります。(出品時にらくらくメルカリ便の指定が必要)
商品が売れると、QR作る画面へ遷移するので、従えば大丈夫でしょう。

・送付方法(ネコポス/宅急便コンパクト/宅急便)
・商品名
・送付元住所(初回送付の時だけ入力。二回目はプリセット済み)

面倒くさい住所入力は、初めの一回だけなので安心して!

送付はコンビニへ持ち込む

らくらくメルカリ便が使える大手のコンビニは、セブンイレブンとファミリーマート。
ちょっとやり方が違います。

セブンイレブン → バーコード表示 → そのままレジへ
ファミリーマート→ QRコード表示 → ファミポート → レジへ

それぞれの店舗で一回やれば、覚えちゃいますよ。個人的にはセブンイレブンが楽ちん。

・配送料は販売利益から引かれる(つまづきポイント)

コンビニでは配送料の支払いはありません。
だから一瞬「あれ?着払いになっちゃった?」と不安になりましたけど安心して!

送料は売り上げから差し引かれる。ので支払いはありません。

↑アプリ画面にも、配送料を含めてこのように表示されてますよ。
配送が終わったら、アプリ画面の配送終了ボタンを押して、あとは到着を待つばかりです。

結局、利益はこうなるよ

一通り見てきましたが、手元に残る利益の計算はこんな感じですね。

利益 = 売値-メルカリ手数料(売値10%)-配送料-包装資材

具体的な数字を書くと、

・DVDの場合
 1,069円(利益)=1,500円(売値)-150円(手数料)-195円(配送料)-86円(包装資材)

・ゴルフボールの場合
 1,350円(利益)=2,000円(売値)-200円(手数料)-380円(配送料)-70円(包装資材)

になります。

手数料や配送料、包装資材の相場も知らずにエイヤで決めた売値の割には、まあまあな利益になったかなと思います。

でも、今後はもうちょっと賢い値段設定ができると思います。
やっぱり説明を一生懸命読むより、手探りしながら一個でも取引を完了させる方が次に繋がりますね。

部屋の片づけで、まだまだ不用品が沢山出てきてます。
まだやったことのない配送方法も経験しつつ、奇麗は包装とか、上手な値付け等、コツも掴んでいきたい。

そして、商品がホントに欲しい人の手元に届けばいいな。