京都

新九郎奔る!|応仁の乱を理解する最終手段

あまり漫画とか読まないんですけど、最近は歴史を理解するうえで有効だなと思って来たので歴史漫画を読むようになってきましたよ。 漫画「新九郎奔る!」 この漫画を見…

奈良

中将姫|当麻曼荼羅縁起絵巻のほぼ主人公

今回は鎌倉と奈良を間接的に結びつける「中将姫」について、生い立ち等など深掘っていきたいと思います。 当麻曼荼羅縁起絵巻(光明寺・国宝) 光明寺の寺宝に国宝の「…

奈良

宇陀松山城|大宇陀の地に築かれた山城

今回は奈良県にある、続日本100名城のお城巡りです。近鉄榛原駅っていう田舎駅から、さらに路線バスで20分も進むという僻地にあるお城です。 宇陀松山城(続日本1…

奈良

大和郡山城|大和国の超重要拠点

今回は奈良県の続日本100名城へ。大和郡山城を知ると、大和国の戦国時代が良く分かってきますね! 大和郡山城(続日本100名城) 個人的にはお城の造りより、歴史…

奈良

後醍醐天皇|奈良・南朝ゆかりの地

今回は鎌倉を離れて、主に南北朝時代の後醍醐天皇を調べてみようと思います。知識の幅は徐々に広げていかないと面白くないですからね。 第96代天皇 後醍醐天皇 後醍…

奈良

鎌倉を起点にざっくり万葉集を学ぶ

今日は令和でちょっぴりブームになった万葉集を調べてみました。古事記や日本書紀よりか、なんかとっつきにくいんですよね。歌って馴染みのないので。 万葉集 万葉集は…

奈良

忍性|救済人生のルーツを探る

今日は極楽寺を開山した忍性菩薩がテーマ。鎌倉に来るまで、どんなことをやっていたのかを見ていきたいと思います。 忍性 1217~1303年。 大和国(奈良県)生…

京都

小堀遠州とは一体何者なのか?

今回は京都に行ったときに目についた、また鎌倉検定本にも掲載されている「小堀遠州」を取り上げてみることにしました。 小堀遠州 1579-1647年。安土桃山時代…

旅行

執権北条氏ゆかりの地、伊豆へ

今回は鎌倉を離れて、執権北条氏ゆかりの伊豆へ足を運びました。北条氏は伊豆国出身の豪族で、鎌倉幕府の執権職を世襲した一族ですね。 執権北条氏の起源と源氏との関係…

秩父三十四

秩父三十四ヶ所観音霊場巡り DAY5 結願編

秩父札所巡りもとうとう最後になりました。34か所をランニングとロードバイクで三日で回るという荒業でしたが、自分の足で回りましたからね! 秩父三十四ヶ所観音霊場…

西国三十三

DAY24 華厳寺で念願の西国巡礼満願

いよいよ西国巡礼最後のお寺になりました。唯一の岐阜県。そして田舎。さあ、どうやって行こうか。車か電車か、まずはココから始まりました(笑) 西国33番札所 谷汲…

旅行

応神天皇と八幡宮のゆかりの地巡り

今回は鶴岡八幡宮をきっかけに八幡宮のご祭神の一柱「応神天皇」にフォーカスをあてて、鎌倉も抜け出して(!)関連史跡を見ていきたいと思います。 ※神様の数え方は柱…

西国三十三

DAY23青岸渡寺巡りで紀伊勝浦も満喫

今回は西国札所の中でも行きにくいけど、1番札所っていう名誉な場所「青岸渡寺」に行ってきました。残る札所はあと二つ。面白いことに最初(1番)と最後(33番)が残…

秩父三十四

秩父三十四ヶ所観音霊場巡り DAY4

前回はラン巡礼で19番札所龍石寺から29番札所長泉院まで20kmほど走って巡りました。30番札所からは秩父郊外を回る距離の長い秩父巡礼になりそうなので、ロード…

秩父三十四

秩父三十四ヶ所観音霊場巡り DAY3

秩父札所巡りの為に、天気の良い日を狙ってまた秩父にやってきました。今回は連泊をして、初日はラン巡礼、2日目はサイクル巡礼で巡っていきます。 秩父三十四ヶ所観音…

秩父三十四

秩父三十四ヶ所観音霊場 結願への道

西国三十三か所、坂東三十三か所、秩父三十四か所は、それぞれに結願がありますが、三つ合わせて日本百番観音になります。 三十三か所を3つ足すと99なので、秩父は三…

西国三十三

DAY22 世界文化遺産の清水寺へ

いつも混んでるからなぁと、後回しにしていた清水寺。ついに西国札所も残すところ三か所となり行かざるを得なくなったので行ってまいりました。 西国16番札所 音羽山…

西国三十三

DAY21 西国巡礼マイカー旅

西国巡礼も残り6寺となり、いよいよ佳境に入ってきました。今回は自動車じゃないと行きづらい京都・滋賀の3寺(穴太寺→善峯寺→正法寺)を巡ってきましたのでそのレポ…